果実の木年賀状コンテスト
毎年恒例の 果実の木年賀状コンテスト が、今年も開催されました!
昨年は城南教室のお友達が、お芋スタンプを使った作品で優勝し、果実の木の代表として年賀状になりました。
今年も「今年こそ!」と子どもたちが意欲的に挑戦し、なんと今年も城南教室のお友達の作品が優勝しました✨
来年の年賀状に使われることが決定し、子どもたちも誇らしげな様子でした。
作品づくりでは、へび年にちなんで
【認知・行動】の力を生かし、お芋の形をへびに見立てたり、串で文字を掘ったり、型抜きを工夫したりと、それぞれがアイデアを形にしていきました。色水の加減やグラデーションに挑戦する子、夢中になって手形スタンプを始める子など、昨年よりさらに多彩な表現が見られ、成長を感じる時間となりました☺
また、友達が作ったスタンプを仲良く貸し借りする場面もあり、
【人間関係・社会性】の面でも思いやりや協力する姿が育まれていました。作品を通じて言葉でアイデアを伝え合う姿は、
【言語・コミュニケーション】の力にもつながりました。
今回使用したお芋は、地域の方にご協力いただき収穫できたものです。自然の恵みに触れることは
【健康・生活】の学びにつながり、手先や感覚を使って制作に取り組むことで
【運動・感覚】の発達も支えています。
子どもたちが工夫を凝らし、仲間と一緒に作り上げた年賀状。お正月には、みなさんのお手元に届きますので、ぜひ楽しみにお待ちください!